ステージだより
こんにちは!
いつも、ステージだよりをご覧いただき
誠に、ありがとうございます。
今年も残すところ
あとわずかとなりました。
今年も、八ヶ岳倶楽部に
ご来店くださったすべての
お客様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
さて、今朝の森は
昨晩から降った雪により
純白の雪景色が広がっていました。
そんな美しい風景の中
本日から1月3日まで
八ヶ岳
アート&クラフトネットワーク
おらんうーたん
八ヶ岳倶楽部の共同企画
「お正月展」がスタート致しまた!
*おらんうーたんさんとの企画は今回が初めて。
ガラス工房うず
藤巻晶子さん
森の雪景色をバックに
美しい作品たちが並びます。
とっても綺麗です。
吹きガラス・サンドブラスト・キルンキャスト
様々な技法で作品を制作されます。
額作品・グラス・花器・アクセサリーなど
様々なスタイルの作品一つ一つが美しく
丁寧に丁寧に作られています。
青色からは、八ヶ岳の空
緑色からは、八ヶ岳の深い森を
感じられます!
片野ひさみさん
サクラ・オーク
アッシュ・メープルその他
天然木材を使用した
木枠にうすい板や布その他の
材料を貼り付けて個性を出し
日本画の絵の具・アクリル絵の具など
何十回も重ね塗りをしたあと
表面を磨き上げられます。
大切な思い出の写真や絵がそっと
引き立てられそうですね。
そんな優しい雰囲気の作品たち
なんて素敵なんでしょう!
七尾裕子さん
吹きガラス・キャストの技法を使い
光と影の織り成す風景を表現
訪れた素敵な場所
その場所で感じた空気感を大切に
海に吹く風や
森の風や光、そして
子供の頃の懐かしい
思い出の記憶まで
大切な美しい風景を作品に
とじ込められました。
大橋睦さん
てびねりやろくろで
形づくられた
器を赤松の薪を使った
薪窯により
焼き締め器として
力強く生み出されます。
花入れ・大皿・酒器やぐいのみ
ポットやコーヒーカップ
塩壺などなど
一点一点の
美しい形に魅了されます。
新年をこの素敵な酒器とともに!
いかがでしょうか。
吉野剛広さん
大学を卒業後に動物園にて12年間勤務
その間に絵画を学び始められました
さらに芸術大学にて油絵を専攻
八ヶ岳のむかしむかし
縄文人が見た風景
その風景と同じ風景を観ながら
生活できる喜びを感じる吉野さん
油絵・アクリル画
木彫・フライヤーの制作
作品を通し
八ヶ岳に生きる
生き物たちの姿を
表現します。
自然を心から愛する
吉野さんらしい
優しさが伝わってきます。
松田広昭さん
38年のインダストリアルデザイナー
としての経験を活かし
手づくりにこだり
多様なジャンルの作品制作に
チャレンジされる松田さん
その松田さんからの
お話から今回の年末年始特別企画は
始まりました。
ありがとうございます。
丑年 LEDランプ
ハンガー・卓上ランプ
オブジェ・ワインボトルラック
イリュージョン升
*新年こちらで乾杯!
いかがでしょうか。
靴べら・お皿・フォトフレーム
まだまだあります松田さんの作品たち
素晴らしいです!
八ヶ岳作家の「お正月展」
おらんうーたん
八ヶ岳倶楽部共同企画
会期:12月28日(月)~1月3日(日)まで
12月30日(水)定休日
10:00~17:30までの開催となります。
皆様、良いお年をお迎えください。
2021年もどうぞ宜しくお願い申しげます。
(荒川)