ステージだより
いつも、ありがとうございます。
森は今、紅葉のクライマックスです。
ステージ前のおおもみじが
とても美しいです。
今回、ご紹介させていただくのは
1年を通して大人気
織工房 フィンランディアさんです。
フィンランディアさんは
お母さん オオヤマ・エリナ・マルケッタさん
*エリナさんは、日本で初めてフィンランド織を
大学で教えられた方なんです。
お父さん オオヤマ・シゲルさん
そして、いつも八ヶ岳倶楽部で在廊くださっている
息子さんオオヤマ・アキさんの3人で営まれる
素敵な小さな工房です。
北欧の段通織
"シャギー"迫力がありますね!
*美しいオーロラをイメージして制作されました"
マフラー・ショール
北欧伝統のヴィンテージテキスタイルも
登場します。
ブルーは、白夜の夕方の空色
イエローは、太陽を表し
フィンランド人が心から愛する色です。
少しでもお部屋の色合いを
明るくする事で
"白夜の時期"でも毎日の生活を
明るい気分で送れるように"
そんなフィンランド人の
知恵が表れています。
フィンランド最高峰の糸です。
フィンランド産ウール
リネン、コットン
特に四大原種フィンシープ、アンゴラヤギ
モヘアはオーガニックであり希少な素材です。
アンゴラヤギモヘアは
軽くて・やわらかく・あたたかいです。
マットは、座布団サイズから
最大幅140cmサイズの
フロアマットまで多くの
バリエーションがあります。
本当にあたたかく、これからの冬
おすすめの作品です。
ヴィンテージテキスタイルはもちろん
100年近く前のヴィンテージウールを
使用した作品もあります。
色鮮やかで美しくそして丈夫です。
*お手入れは、座布団サイズから大サイズまで
ご自宅で浸け置き洗いが出来ます。
嬉しいですね。
*最大サイズは、ドライクリーニングも可能です。
長く使用出来る手織りマットの
肌触りをぜひ感じてみて下さい。
(荒川)
織工房「フィンランディアの手仕事展」
会期:11月5日(木)~12月8日(火)まで
*(延長となりました、12月3日~12月8日の期間 作家の在廊はありません)
最終日は、16:30までの開催となります。
皆様のご来店を心からお待ち致します。