ステージだより
北欧展で大人気の織工房フィンランディア。ステージ初個展です。
作品はフィンランドの上質な糸を使った織りもの。
冬本番に備えて肌触りが良く温かいマフラーやフィンマットを是非お楽しみ下さい。
オオヤマ・エリナ・マルケッタさんとそのご家族の小さな工房で制作されています。
マットは座布団サイズからベッド程の大きさのまで様々。
ウールを使ったマットは暖かで適度な厚さがちょうど心地よいです。
フィンシープと言って原種の羊の毛を使った優しいマフラーもお勧めです。
このマフラーの良さはまず暖かい事。そして室内に入ると自分の熱気をスッと襟元から逃がしてくれるところです。
一度身に着けると手放せず、毎年集めているスタッフもいる程ですよ!
ヴィンテージのタペストリーはフィンランディアさん初個展の注目の品!
冬の気配が深まって来ました八ヶ岳で、暖かな手織り作品でお待ち申し上げております。(南村)
晩秋の八ヶ岳山麓は紅葉のグラデーションが深まり、
ステージでは菅原任さんのステンドグラス展が2年振りに開催されています。
菅原さんのステンドグラスはひとことで言うと「エレガント」ではないでしょうか。
具象的なデザインの作品では植物の持つ色や質感までが伝わって来そうです。
ランプは沢山の種類があり優しく温かみのある作品から、スマートでクールな雰囲気のものまで。
どのデザインも菅原さんの作品と分かるから不思議です。
もう少しでクリスマスシーズン、きっと飾り付けを考えていらっしゃる方も多いのでは?!
人気のトムテもクリスマスにぴったり。トムテは、クリスマス以外も一年中飾って楽しむ事ができます。
小さなサイズなのでその時の気分で飾る場所を変えてもいいですね!
夕方以降外が暗くなってからのステンドグラスの美しさはまた格別です。
八ヶ岳倶楽部の紅葉と菅原さんのステンドグラス展、ぜひ遊びにいらしてください!(南村)