ステージだより
猛暑の夏、八ヶ岳でも地元の方が「こんな暑さは経験がない」とおっしゃっていましたが、
2日程前から雑木林を吹き抜ける風が涼風に変わってきました。
そんな中ステージでは真木香さん、真木雅子さんの展覧会が始まりました。
香さんの作品は女性らしい繊細で優しい雰囲気。透明感のある水や風、そんな風に感じます。
そして使い手や身につける人の雰囲気がイメージ出来るそんな作品です。
香さんは染めと織りの両方をされる作家さん。手紡ぎ手織りの布はどこか温もりを感じるから不思議。
前回に続き様々な帯。お着物が好きな方も普段は馴染みが無い方も是非新作の美しい帯をご覧下さい。
さて、今年も親子展で開催しております。
真木雅子さんは香さんのお母様で籠を編むバスケタリ作家さん。
その作品は美しくお洒落。自然を身近に感じる暮らしにも似合いますが、都会的で抜群にセンス良く映える作品です。
まだまだご案内したい作品がたくさんありますが、続きはステージで!
2年ぶりの真木香さん真木雅子さんの展覧会。
夏の木漏れ日の中で新しい「織り」と「籠」の世界を是非楽しんで下さい。
お待ちしております! (南村)
織染 / 籠 真木香 / 真木雅子
2018年7月25日(水)~8月1日(水) 最終日午後5時までです。
お待たせしました!
「アトリエ小市」河合悌市(かわいていいち)さんの「愉快な銅具展」が始まりました。
ステージは「素朴なぬくもり」と幸福感に満ちています。
「銅」を材料にして創作されたインテリアグッズは、温かな懐かしさを感じる風合い。
そして猫やカエルなど沢山の生き物が登場する小市さんの作品。上質のユーモアに癒されます。
落ち着きがありシックな花器はゴージャスなお花だけでなく、道端に咲く野の花も生き生きとしてお似合い。
「愉快」で、「豊かさ」を感じさせてくれるます。ユーモアがあり飾らないお人柄、そして作品づくりに対してとっても真摯。
そんな小市さんに、お客様もスタッフも皆ファンになってしまいます。
夏の木陰の中、愉快な道具たちとそして小市さんに是非会いに来て下さい!(南村)
「愉快な銅具展」アトリエ小市 河合悌市
2018年7月18日(水)~7月24日(火) 最終日午後5時までです。
豪雨で被災された多くの皆様にお見舞い申し上げます。
八ヶ岳も雨続きですが、雨天を吹き飛ばす「永遠に枯れない色」の花がステージに咲き誇っています。
mais(マイス)さんは倶楽部初登場。
絵描き、アーティスト、アートディレクターとして活動するの女性アーティストです。
不思議なフォルムと色彩が生き生きと輝き、雑木林の緑に魅惑の世界を創り出しています。
絵画にとどまらず、花器やテーブル、チェアまでmaisさんの自由な発想で魔法のように輝きます。
作品の中から飛び出してきたようなmaisさん。会期中は在廊されています。
不思議な花々が咲き誇っているマイスワールドへ是非お立ち寄りください。(南村)
咲~karenai-iro~ mais
2018年7月10日(火)~7月17日(火) 最終日午後5時までです。