レストランだより
風が冷たく今にも雪が落ちてきそうな冬空の八ヶ岳。
今年も残すところあと10日。皆様いかがお過ごしでしょうか。
明日はクリスマスイブ。
皆様に素敵なクリスマスを過ごして頂ける様、
スタッフがご来店をお待ちしております。
八ヶ岳倶楽部では、森へ誘うワインとして、
県内産ワインを中心としたボトルワインをご用意しております。
薪ストーブのある暖かな店内で、大切な人、家族、友人と一緒に
ワインを飲みながら特別な時間を過ごされてはいかがでしょう。
(写真はビーフシチューのパイ包み焼き)
年末年始のレストラン営業時間のご案内
12月24日~12月28日
1月4日~1月8日
10時~17時30分(ラストオーダー) 18時閉店
12月29日~1月3日
1月9日~1月11日
10時~19時(ラストオーダー) 19時30分閉店
★お問い合わせ★
八ヶ岳倶楽部 レストラン
TEL:0551-38-3395
レストランMail
毎日レストラン周りのテラスには、シジュウカラ、コガラ、イカル、カワラヒワなど、
多くの種類の野鳥達が顔を出すようになりました。
お待たせいたしました!
バードウォッチングカフェが遂にオープンしました。
バードウォッチングカフェは、冬の間に使用しないテラス席に餌台を設置し、
レストランから野鳥たちの可愛らしい姿を観ながら、
お茶や食事を楽しんで頂きたいという想いからできた、
倶楽部の冬の楽しみのひとつです。
寒い日々が続き、人影は少なくなってきておりますが、
野鳥たちは餌をもとめて、元気いっぱい、とびまわっています。
バードウォッチングカフェでお勧めのメニューをご紹介します。
パパさんこと、柳生博が代表を務める日本野鳥の会公認。
シマフクロウブレンド、深煎りでコクのあるコーヒーです。
バードフレンドリーとは、
アメリカのスミソニアン渡り鳥センターが中心となって進めている環境保護プログラムです。
近年、コーヒー栽培は森林を切り開いて行う事が多いですが、
伝統的なコーヒー栽培は森林を守りながら木陰栽培で行われてきました。
木陰栽培は、日差しや風などからコーヒーの木を守り、質のよいコーヒーを育てます。
鳥たちに優しい森は、美味しいコーヒーが育つ森でもあるのです。
「一杯のコーヒーからできる事」皆様も野鳥を観察しながら、
生態系の事、渡り鳥の事を考えてみてはいかがでしょう。
双眼鏡、野鳥ブック、スタッフ手作りのバードブックも用意しております。
暖かい店内で野鳥を観察しながら、ゆっくりとお楽しみください。
★お問い合わせ★
八ヶ岳倶楽部 レストラン
TEL:0551-38-3395
レストランMail
朝晩の冷え込みが厳しくなってきた八ヶ岳。
暖かな店内でゆったりと楽しむのにピッタリの冬の新作デザートができました。
~くるみとメープルのアイスを添えて~
¥583(税込)
ほんのりスパイスの効いた、ふんわりあたたかいりんごケーキと、
くるみとメープルアイスのマリアージュお楽しみください。
フルーツティーとの相性も抜群です。
¥324(税込)
今が旬の県内産のゆずとりんご(秋映)を使用し、ほんのりハチミツのやさしい甘さが広がり、
さっぱりとした味のお口直しにピッタリなデザートです。
★お問い合わせ★
八ヶ岳倶楽部 レストラン
TEL:0551-38-3395
レストランMail