ギャラリーだより
本日からギャラリーでは、嵯峨卓さんによる"鍛金の仕事展"がスタート致しました。
"あめの使い" (飴入れ)
可愛いですね~たくさんの飴ちゃんが入りますよ
八ヶ岳倶楽部での個展は3年振り、今回もユニークで可愛い
いきものたちの作品その他をたくさ~ん展示下さっております。
『金属の板や棒を金鎚で打ち叩き成形する金属工芸の
伝統技法「鍛金(たんきん)技法」で作品を制作しております。
金属の硬い、重い、冷たいというイメージを覆すような表現をめざしています。
いきものをモチーフとしたオブジェを中心に花器や燭台などの
実用の作品も展示しています。 嵯峨卓
どんなお花を活けましょう?
私は、ギボウシの葉を活けようかなぁ
中央:クルクルホ~ン(花器)
右:花山(花器)
お魚をリュックに詰めてさぁ青空のもとへ"ルンルン"
広く美しい大空へ飛び立つ前の勇敢な"パイロットペンギンさん"
"ペンギン先生"~おでむかえ~
" 嵯峨卓 鍛金の仕事展 " 会期:2017年5月26日(金)~6月1日(木)
*最終日は、17時までの開催となります。
可愛いいきものたちとともに、お客様のご来店を心からお待ち申し上げます。
ギャラリー担当:荒川
こんにちは。
ギャラリー担当の荒川です。
落ち着いた雰囲気の森には、今ミツバツツジが綺麗に咲き始めました。
日に日に広がる新緑の森を吹き抜ける風もとても爽やかです。
ギャラリーでは、本日から林英樹さんの鞄展がスタート致しました。
林さんの鞄は、シンプルでありながら機能的で素敵なデザインです。
そんな軽くてやわらかい鞄づくりを、デザイン・素材選び・縫製までを
全てお一人で行います。実は林さんのお庭づくりも素敵なんですよ。
今回は軽くて丈夫な帆布のバックが登場しております。
これからの時季おすすめの鞄です。
メガネ・ペンケース・財布・カメラストラップなどの小物も
たくさ~ん揃えております。
林英樹 鞄展
5月17日(水)~5月25日(木)
最終日は、17:00までの開催となります。
ミツバツツジのお花が綺麗に咲き始めた新緑の森の中で
皆様のご来店を心からお待ち申し上げます。
ギャラリー担当:荒川
八ヶ岳は、シトシト♪♪と朝から雨降りです。
植物たちにとっては恵みの雨となっています。
明日は、母の日ですね。
"お母さん、いつもありがとう"
その気持ちをお伝えする際にピッタリな商品をご紹介させて頂きます。
こちらの帽子は只今、ギャラリー内においてブース展に出展されている絖理海さんの作品。
手作りで一点物の作品はプレゼントにもオススメです。
色や形も様々ですので、きっとピッタリな帽子が見つかるはず!
タピスリー(タペストリー)作家 桂川幸助さんが作る草木染めの作品。
さくらやみかん、こぶな草、コチニールなど自然由来の染料を使い、一点一点手で染めて作られております。
素材はシルク100%。ストールの他、日焼け止め等にも使えるアームカバーもございます。
土を使わず、水苔を使ったギャザリングという技法で作られております。
今回は母の日にぴったりな色合わせの作品がたくさん届いております。
今年のゴールデンウィークに登場した八ヶ岳倶楽部オリジナルトートバッグ
雑木林の四季をイメージしたイラストがプリントされております。
倉敷帆布、栃木レザーを使用した100%国産製品。とても丈夫で長持ちする構造です。
容量もたっぷりで普段のお買い物等に活躍すること間違いなし!
4,860円
ママさんこと、柳生夫人が今から28年前に考案したオリジナルメニューでございます。
ギャラリーではそんなフルーツティーをご自宅でも楽しめる、ティーポットセットも取り扱っております。
こちらは八ヶ岳倶楽部公式通販サイトからもお求めいただけます。
いかがでしたでしょうか?
どうぞ皆様、素敵な母の日をお過ごしください。
5月に入り植物たちが一斉に芽吹き始めました。
これからの雑木林は、風景が毎日劇的に変化していきます。
そんな中ギャラリーでは帽子作家 絖理海さんの春夏帽子展が始まりました!
今回は春・夏にピッタリな軽やかで涼しげな帽子がたくさん届いております。
(写真:CBきりかえクロッシェ ¥15,660)
男女兼用で使えるデザインの帽子は親しみやすいカッコよさ。
カラーバリエーションも沢山ございます。
ご来店の際には是非色々な帽子を被り比べてみて下さい。
また、お好きな生地を組み合わせてオーダーでのご制作も承ります。
4枚トップのベレー ¥10,800~
綿100%ですのでタオルの様にもお使い頂けます。
(¥4,860)
絖理海 春夏帽子展
5月9日(火)~16日(火)まで開催しております。
ゴールデンウィークも折り返し地点になりました。
森の林床にはカタクリのお花が綺麗に咲き
木々の枝からはやわらかく優しい緑色の新芽が出て来ています
また、今日から森を吹き抜ける風がとても爽やかになった様に感じます。
そんな森の中のギャラリーではお馴染み
棒田和義さんの「陶板アート展」が開催されています。
金沢の里山で制作活動される棒田さんは、九谷の土の風合いを
活かし南欧の美しい町並みを立体的に表現されています。
作品は「絵」制作方法は「陶芸」と「彫刻」
「レリーフ」という浮き彫り彫刻技法だそうです。
そのため独特な世界感を醸し出されています
5月8日(月)17:00までの開催
お客様のご来店を心からお待ち申し上げます。
ギャラリー担当:荒川
こんにちは。
八ヶ岳倶楽部 ギャラリー担当の荒川です。
皆様、ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか
私たち八ヶ岳倶楽部スタッフが待ちに待った春到来。
そんな今、林床には"カタクリのお花"が綺麗に咲いております。
今回ギャラリーからご紹介させて頂く作品は
沖縄県の石垣島で
"国産豚革を使用し手縫い・手染め"で作品制作をされる
梅田要さんの"八ヶ岳倶楽部オリジナル
ニホンミツバチキーホルダー"です。
この"ニホンミツバチキーホルダー"は
八ヶ岳倶楽部限定のオリジナル商品になります。
とっても可愛いですね~
八ヶ岳倶楽部のタグも付いております。
プレゼントにもおすすめですよ。
ず~っと住んでくれますように...
その願いをこめてご紹介させて頂きます。
ゴールデンウィーク、皆様のご来店を心からお待ち申し上げます。
"ニホンミツバチキーホルダー"は、八ヶ岳倶楽部ギャラリー内で
展示・販売をしております。
2017年9月8日(金)~9月14日(木)
梅田純一親子展(八ヶ岳倶楽部ギャラリー内にて開催)
梅田純一(陶器)・梅田竹生(シルバーアクセサリー)
梅田要(革作品)・梅田繭(絵画)
ギャラリー担当:荒川