|
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
水木
|
|
|
ものすごい目立つ木です。
あちこちで真っ白の花をつけてるからね。
階段状に枝をつけるのはこの木の特徴で、1年に1段ずつ大きな枝が伸びるとか。
だから枝を数えれば年齢がわかるってこと。
「ミズキ」っていう名前は春に枝を折ると水がポタポタ落ちるほど水を吸い上げてるからだって。
確かに水辺とか田んぼのそばとかに多いかも。
|
|
|
|
「ハナミズキ」と似ても似つかぬ花だけど、親戚です。
「ミズキ」はアジアの木。「ハナミズキ」はアメリカの木。
大分印象が違うなぁ。
毎年この時期に咲くので僕にとっては雨の花。
アジサイとおんなじくらい雨の花。
植物で知る季節ってうれしい。
そんな植物をたっくさん持っていたいものだね。
|
|
|
2011/6/2 柳生真吾
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
|