|
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
頭料理
|
|
今日の昼間はNHK甲府でいつもの生放送。
紅葉が今週はピークだよ!てなことを話していざ大分へ。
大分県竹田市は熊本空港の方が若干近いとのこと。
ここは慣れた空港です。
でもね。
びっくりした。
空港から外に出た瞬間の寒いことさむいこと!
10度でした。
全国的に冷えてるらしいけど、今朝八ヶ岳はそんなじゃなかったんですよ。
今年一番の寒さを熊本で味わうとはびっくりでした。
|
|
|
「こんなステキなにっぽんが」っていうステキな番組のロケです。
僕がステキな竹田市の魅力を訪ねる。
何週間も前から楽しみにしていたステキなロケでした。
夜、竹田の旅館に到着。
さっそくご飯。
そこで出てきたのがこれです!
「頭料理!!」
すっごいストレートなネーミングですが、それはそれは楽しい御馳走でした。
もともと海から遠い竹田市は一番の御馳走が海の魚です。
その魚をすべて食べ尽くす習慣、つまり「もったいない」の精神が作り上げたこの頭料理!
皮、軟骨、胃袋、浮き袋、唇、心臓、レバー・・・うーん忘れた・・・
あっ!エラがまた美味しかった。
女子高生のつけまつげのようなエラが!
すべてもみじおろしと薬味、そして大分名物カボスを絞っていただくんだ。
今日は珍しく日本酒を・・・
まだ何にも仕事してないのですが、たいそうな食事をいただいてしまった・・・
明日からがんばらねば・・・
まぁ追い込まれる方が向いてる自分。
頑張り楽しみ尽くすよ。
今日始めた会ったスタッフもまた素晴らしい!
番組、乞うご期待だな!
|
|
|
2010/10/26 柳生真吾
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
|