|
|
« 戻る |
野草 一覧
| 次へ »
ミズヒキ
|
|
|
ミズヒキの咲く季節になりました。
日本中で咲く風情のある花。
風にそよぐ姿がなかなかいいんだ!
でも何でミズヒキっていうのでしょう!?
そう「水引き」みたいだからですよね。
紅白のご祝儀なんかに使うあの紐のこと。
確かに似てる。
でもね。
もっとよく出来てるんだ、実は!
さっきの写真もそうなんだけど、ミズヒキの花の穂は一見赤の細い紐のようですね。
それを「水引き」に見立てた、とも言えるんだけど・・・
|
|
|
|
この赤い紐のような花。
実は下からのぞくとなんと白いんだ!
この写真は右から立ち上がっている花穂を左下に曲げて撮ってみました。
どう!?
つまり左は花を下から見ることになってるんだけど、白いでしょ!
なんと1本の花穂で紅白そろってるってこと。
それを見つけた昔の人はすごい。
ところで「水引き」というひもに似てるからこの花は「ミズヒキ」という名になったのか・・・
「ミズヒキ」という花に似ているからあの紐は「水引き」になったのか・・・
いったいどっちが先なんだろう?
|
|
|
2010/9/6 柳生真吾
|
« 戻る |
野草 一覧
| 次へ »
|