|
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
北海道の緑と生物多様性フォーラム
|
|
|
表題のイベントに参加するため札幌に行っていました。
久しぶりの北海道でしたがやっぱりいいね。
夏は涼しいし、山も海もあるし、何食べても美味しいし!
でも何度も通ううちに知り合いも増えてきたのが何よりうれしいことかもしれない。
フォーラムの会場にも心強い応援団があちこちにいてくれました。
「いつもありがとう!」
ところで生物多様性というい言葉も随分普及してきたかな!?
いよいよ来月です。
名古屋で予定されているCOP10。
それもをもっと周知させようという狙いの環境省と日本造園学会北海道支部の共催イベントでした。
今では日本が誇る「里山」の環境を世界がお手本にしています。
たくさんの種類の環境がそこにはあり、たくさんの種類の生き物が集まっているということ。
それを再確認する最高のチャンスになったのではないでしょうか!?
基調講演とパネラーとしての参加でしたがお客さんと一緒になって楽しんできましたよ。
ちょっと時間があったので観光。
写真は引退したディープインパクトもいるノーザンホースパークです。
牛でもなく羊でもなく農耕馬でもポニーでもなく・・・1200頭のサラブレッドがのびのびと走り回る牧場です。
なんだかここは日本じゃないみたい。
風景、建物、緑・・・何より馬たち・・・
美しかったです。
北海道は美しい!!
|
|
|
2010/9/5 柳生真吾
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
|