|
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
カマツカ
|
|
|
八ヶ岳倶楽部の林の中でこんな花が咲いていました。
「カマツカ」
とにかく木の材質が粘り強いことから鎌の柄に使われた、というのが名前の由来らしいです。
「ウシコロシ」
これは別名。
牛の鼻輪にしたとか。
やっぱり粘り強い木しか鼻輪にはならないだろうから、相当なのでしょう。
花のあとの赤い実もまた見事でして、大好きな木です。
こういう実のなる落葉樹は身近に1本あるとホント楽しい!
派手じゃないけどいつだって変化するから。
今日明日には八ヶ岳も梅雨入りですね。
あぁ、あっという間に春が終わるんですよ、毎年。
|
|
|
2010/6/13 柳生真吾
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
|