八ヶ岳倶楽部の花・今日
|
|
|
|
本日、6月2日に八ヶ岳倶楽部で咲いている「樹の花」をランダムに紹介しましょう。
野草は紹介しきれないので「樹の花」
まずは「ヤマツツジ」です。
八ヶ岳倶楽部の散策路を歩くと肩に触れんばかりに咲き誇っています。
緑とこの色は正反対の色。
最高によく目立つんだな。
|
|
|
|
真っ白なふわっふわの花が咲いてる。
「アイズシモツケ」
コデマリをもっとゴージャスにセレブにした感じ。
|
|
|
|
逆にこれは質素な花でして・・・
「ツリバナ」の花です。
実と紅葉に時期は最高にセンスの良い華やかさになるのだけど。
|
|
|
|
八ヶ岳倶楽部にはソメイヨシノがない。
あるのはヤマザクラだけ。
だから花見はあんまり派手じゃないのですね。
八ヶ岳での花見といえばこれかなぁ。
「コナシ」です。
「ズミ」とも言うけど。
車で走っているとあちこちに真っ白に覆われたこの樹が見えます。
|
|
|
|
じゃぁこれは?
「コナシ」
そう、おんなじです!
「コナシ」はつぼみの時はこんなにピンク色なんです。
咲けばまるで雪をかぶったように純白になるのにね!
|
|
|
|
八ヶ岳倶楽部名物のコアジサイにつぼみが見えてきた!
例年だと6月の下旬に満開になるのですが、今年はどうかな?
なんだか少し早いような気もしないでもない。
そう。
八ヶ岳倶楽部の春は始まってしまえば、まばたきする暇もなく変化していくのです。
毎日がテーマパーク!
|
|
|
2010/6/2 柳生真吾
|