|
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
ウリハダカエデ
|
|
|
新緑の林を歩いていて楽しげなもの発見!
若い葉っぱの付け根がクルンクルンしてる。
何だと思いますか?
木の種類はウリハダカエデ。
幹の模様がグリーンに黒の縦じま。
瓜(ウリ)にそっくりだから。
そういえばしま模様のイノシシの子どもも「ウリ坊」っていいますよね。
クルンクルンの正体は・・・
冬の間柔らかい新芽を守っていた芽の鎧(ヨロイ)です。
芽鱗(がりん)といいます。
芽鱗を破り芽が成長する。
残された芽鱗が反り返る・・・
なんだかリズミカルでとっても春っぽい。
飛び跳ねたくなる春のアート。
|
|
|
2010/5/15 柳生真吾
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
|