中庭スタッフ実践勉強会
|
|
|
昨日の決起会の興奮が消えないうちに(昨日のお酒が消えないうちに!?)さっそく実践勉強会!
田辺さんの温室です。
僕は大学卒業後、ここで3年間お世話になりました。
忘れられない修業時代です。
|
|
|
|
|
何か大きな多肉の寄せ植えを自分たちの手で作りたい!といって八ヶ岳倶楽部からいろいろ運んできたスタッフたち。
一晩考え、このイーゼルを何とかしよう、と考えたようです。
さてさてどうなるか。
|
|
|
|
と、その前に田辺さんの農場をすみずみまで探検したりして。
カリンの大木が今年は豊作です。
ごろごろ立派な実が落ちているのでクリ拾いならぬ「カリン拾い」
さぁそろそろ寄せ植えだよ!
|
|
|
|
|
|
と、その前に。
お昼になっちゃいました。
田辺さんの所に行ったら必ず行くラーメン屋さんで「青ネギラーメン・のり増し」
おいおい、早く寄せ植えっ!
|
|
|
|
田辺さんの指導のもと寄せ植えが始まりました。
真剣。
夢中。
みんなの合作です。
・・・それから数時間後・・・
|
|
|
|
外は真っ暗になっちゃたけど完成です!
なかなかいいよ!
イーゼルの縁取りを多肉でしました。
何百本もの多肉を使った大作ですよ。
まださし木したばっかりだからイーゼルを立てられない。
寝かした状態だから分かりにくいかもしれませんが、春にはきっと見事になっていることでしょう。
来年の八ヶ岳倶楽部のどこかに飾られるはずです。
見つけたら中庭のスタッフに声をかけてやってください。
八ヶ岳倶楽部の冬は自分を磨く季節。
|
|
|
2009/12/9 柳生真吾
|