|
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
ダイワハウススローライフロケ2
|
|
|
さて、昨日の焦がれるような夕陽の次は・・・朝日!
出発は7時だったのですが、昨日飲み過ぎたのでその罪滅ぼしに少し走ろうと昨日の夜に決心。
5時に起きて支度して6時過ぎまで走ってました。
そんな時の風景。
見惚れて、走るのも忘れただ立ち尽くすのみ。
きっとこの景色は一生忘れないでしょう。
|
|
|
|
今回僕がたずねたスローライフの達人は・・・
南部昌弘さん、和子さんご夫妻です。
普段は宝塚に住み、この能登へ年間半分通う達人。
早朝からのロケには訳がありました。
地元の道の駅に最高、新鮮、最安の魚が並ぶのですが、それを求めて地元の人が開店前から並ぶのです。
僕は訳も分からずその列に並ばされ、オープンと同時に南部さんと店内に駆け込みます。
当然そんな新参者は狙った獲物に手が届くはずはありません。
あ〜れ〜〜とか言っている間にロケも買い物も終わっていた・・・
そのあともすごかった。
干物づくりあり、たこの調理あり、草木染めあり、陶芸体験あり(生まれて初めてのろくろ体験!)、さざえの蓋あけ研修!?
そして朝市に手にした戦利品。魚の料理に舌鼓を。
長い長い一日
そしてどれひとつ忘れられないほどの充実ロケ。
|
|
|
|
今日も夕日が見れました!!
ついてる。
だって思いついて、ダイワハウスの方に無理行って海まで連れて行ってもらって、車から降りたらこの写真の状態。
昨日と同じように、この後たったの2分で海の中に音をたてて太陽は沈んでいきました。
ダイワハウスの小林さん。
ナイスです。
ありがとう。
|
|
|
|
南部昌弘さんと和子さん(右)
草木染の達人河野さん(左)と結構食べて飲んで出来上がってパチッ!
ハッピーである。
本物のおもてなしとは・・・そう考えさせられる一日でした。
朝から晩まで・・・なんと16時間!
南部さんご夫妻はさりげない、そしてふかーいおもてなしの心で迎えてくれました。
気ずかれないように大きなおもてなし。
明日もロケです。
永遠につづけば・・・なんて思わせるロケです。
すべて南部さんご夫妻、そして河野さん、陶芸家の端谷さんのおかげでした。
なんだか寝つけませんよ。
いや!
いかんいかん・・・明日の朝はNHKラジオの生放送だ!
「暮らしスパイス」のラジオビタミンというコーナー。
朝8時35分くらいから10分、電話で生出演します。
能登から!
寝坊してはならない!!!
おやすみなさい。
|
|
|
2009/9/16 柳生真吾
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
|