|
|
« 戻る |
雑木林 一覧
| 次へ »
タマゴタケの季節
|
|
|
例年通りタマゴタケがニョキニョキと。
足もとの卵の殻のようなのがないと絶対食べちゃだめですよ。
キノコはこわいから・・・
|
|
|
|
しかしすごい色をしていますよねぇ。
最初に食べた人はえらい!
数あるキノコの中で、僕が唯一自信を持って収穫できるキノコがこれ。
なんと8本も採れた!!
これは誰かと食べたいよ。
|
|
|
|
|
何人か集まったのですが、彼を紹介しましょう。
八ヶ岳倶楽部にきてまだ数日の新人・早田大輔くんです。
かれは熊本生まれ。
三重県、名古屋のレストランで調理場を経験してきた凄腕(らしい)
イタリアンレストラン仕込みの凄腕(らしい)を持つ彼に、タマゴタケ料理を頼んじゃった!!
|
|
|
|
ツヤッツヤのリゾットです!
生の米から炊く本格リゾット!
たっぷりキノコの贅沢リゾット!
サフランライスのような黄色い色はタマゴタケの色。
くせのない、でも濃厚な出汁が出るこのキノコはリゾットに最高だね。
歯ごたえもしっかりしていて・・・
香りもいいし・・・
ワインにぴったり・・・
はぁ〜
いやぁここまで読んでいただいて・・・何もおすそ分けできなくってごめんなさい。
かるく自慢でした。
失礼・・・
|
|
|
2009/7/24 柳生真吾
|
« 戻る |
雑木林 一覧
| 次へ »
|