|
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
大事なヤエザクラ
|
|
|
我が家のヤエザクラ、ではなくて小海線の甲斐大泉駅前に咲くヤエザクラ。
毎年よく咲いてくれます。
これが僕にとっては我が家の木たちと同じくらい大切にしている樹。
なぜ、自分の庭の樹でもないのに!?
それはとても大切なことを教えてくれるから!
|
|
|
|
足元をみるともう散り始めています。
これがポイント!!
日本では「ヤエザクラが散った後に遅霜は絶対にこない!」のです。
大昔からそういわれている。
大昔の人がそう決めた!
これはやっぱり当たるのですね。
すると散った後は、こんなことが出来ます。
夏野菜の植え付け。
朝顔の種まき。
観葉植物を外に出せる。
ほとんどすべての植物の植え替え。
・・・・・・・・・。
一年で一番大切な春の園芸作業の「解禁」です。
こんなに東西南北に広い日本。
これ覚えておいた方が良さそうです。
これ全国共通ですから!
|
|
|
2008/5/21 柳生真吾
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
|