|
|
« 戻る |
季節 一覧
| 次へ »
今日の春のきざし
|
|
|
|
八ヶ岳に生えている樹木の中でもっとも早く春を告げてくれる木はこれ。
「ダンコウバイ」です。
4月になるとこんな感じの花が咲きます。
ほら、芽を見てください。
冬の寒さから身を守るためのかたい殻が破れて、中の黄色い花びらが覗いてきましたよ。
まぁここからが長いのですが、いよいよですね。
今日も暖かいです。
現在夜11時30分ですが4度もある!
ん、黄色く覗いている芽を良く見てください。
|
|
|
|
小さなクモ発見!
冬の間どこに隠れていたのか?
よくぞこの厳しい冬を乗り越えたな!
と、かなり同士の感覚です。
今年初めて動き回っている虫を見ました。
|
|
|
|
|
レストランの入り口に菜の花をスタッフが飾っていました。
春の色。
ところがここにもいるじゃないですか!
うごめく昆虫が!
|
|
|
|
ニホンミツバチがうじゃうじゃいますよ。
何十匹といます。
この写真では8匹しか写っていないのですが、カメラを近づけるのが怖いくらいいました。
でもニホンミツバチは相当優しいので、思い切って近づいてみました。
撮ってる間、手や顔に止まってくるんですから。
でもきっとこの黄色い春の麻薬にうっとりしているのでしょう。
一心不乱とはこのことをいうのですね。
実は今日は取材が2件あったのですが、僕も春の気配が気になっちゃって・・・。
ハチとおんなじ・・・。
それでもこのミツバチの軍団を教えてくれたのは、カメラマンの畑さんだったのですよ。
一緒に仕事そっちのけで盛り上がっちゃいました。
|
|
|
2008/3/11 柳生真吾
|
« 戻る |
季節 一覧
| 次へ »
|