|
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
テキスト3月号
|
|
|
|
昨日の朝、最高に楽しかった取材をひとつ。
趣味の園芸のテキスト3月号です。
いつもの連載ページではなく、3月はその他に何ページか僕を扱ってくれるというのでありがたく引き受けました。
テーマはまだ内緒です。
内容は書かないでと釘を刺されましたので。
今日はその撮影。
ここは代々木公園です。
撮影許可をとっている証が右の彼が握っている旗です。
この旗を持っていれば警備員さんに肩をたたかれなくてすみます。
かれは趣味の園芸編集部の耕平くん。
彼との仕事は体温が高くなってきて楽しい。
そしてレフ板を持っている方はライターの橋本さん。
僕が昨年出版した「柳生真吾と25人の達人」の時にかなり深くお世話になりました。
世の中の達人との超長時間にわたる対談を文章におこしてくれた、これまた達人です。
やはりその時知り合ったカメラマン、桜野さん。
かれも編集の耕平君に負けず劣らずあつい!
|
|
|
|
撮っているうちについにこの格好です。
代々木公園のちょっとした藪の中についに腹ばいです!
体中ひっつきむし(べたべたの種)をくっつけて、みてると笑っちゃいます。
洋服、カメラのストラップ、髪の毛、よく見れば眉毛が全部タネだった!!
多分、僕はいい笑顔で写っているはず。おかしくてしょうがなかったから。
まぁこの写真を撮っている僕もほぼ同じ状況ということ。鏡写しの姿勢。
これは桜野さんを撮っているようで、実は撮られているわけで・・・。
いったいどんな内容の記事になるのでしょう!?
3月号楽しみに。
このあとNHKまで歩いて帰る僕らをみてすれ違う人が心なしかよけるんです。
お互い顔を見合わせてビックリ。
とても「東京、渋谷でロケ」といっても信じてもらえないほどに汚れた二人でした。
|
|
|
|
|
2008/1/11 柳生真吾
|
« 戻る |
番組 一覧
| 次へ »
|