|
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
センチメンタル
|
|
|
川崎市で講演をしてきました。
今日の日をどれほど避けてきたか・・・!?
本当にいやな日でした。「待ちに待った!」の反対の言葉って何ですか?
ここ川崎市は僕が大学を卒業して園芸の修行をした地であります。
3年間髪を振り乱して頑張りました。がむしゃらだった。
楽しくもあり、苦しくもあり、忘れられない日を過ごした場所です。
そんな場所で講演てどうです!?
お世話になった人であふれています!
そんなところでメッセージを伝えられるほどえらい人間ではありません。
「穴があったら入りたい!」という日本語を始めて今日理解しました。
でもここ川崎の人たちへの感謝、師匠への報告をこめてこの仕事を引き受けたのは間違いだったのでしょうか?
今日は頑張りました。
すごく反応がありました。
やってよかったと思いました。今は好ききりした気分です。
おかげ様で(案の定)師匠は来ていませんでしたが僕の中で一つの区切りが出来たような気がします。
1時間半でしたが僕にとって忘れられない時を過ごさせて頂きましたよ。
|
|
|
|
控え室からみた川崎市です。
皆が思う景色とちがうでしょ!
僕は川崎市の花の生産農家に修行で3年間いた、そういうとみんな「えー」とか言うのです。
公害と工業地帯のイメージがあるんでしょうね。
全然違う!
川崎は花と緑と果物にあふれた僕の自慢の場所です。
そうそう。
川崎は水の美味しいところでもあります。
生田と言うところでくみ上げられた水はほんとに美味しいですから!
今日はひたすら川崎自慢です。
僕の甘酸っぱい思い出と、そして今の自分の原点をきずいてくれた場所ですから!
そんな話、お付き合いいただきありがとうございました!
|
|
|
2007/11/21 柳生真吾
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
|