|
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
今日もせいこうさんと
|
|
|
先週も福岡でお会いしたいとうせいこうさんと今日も仕事。
東京のとあるホテルの一室で・・・。
僕にとっては4年目(4回目となる)サントリーフラワーズのフォトコンテストの審査です。
去年までは僕が審査委員長。(メンバーは僕一人!?)でしたが今年は楽しく2人でやりました。
|
|
|
|
この審査、本当に大変なのです。
200通近い書類から選ぶんですが、そのどれもがそこに至るまでの濃厚な物語があるわけで。
そのエピソードも書いてあるから「これっ!」と絞りきれない!
僕は物語りに弱いタイプでしょ。
難しい・・・。
そこで今年はせいこうさんに「ヘルプ!」
が、やっぱり悩んでいましたね。せいこうさんも物語りに弱かった。
そうわいっても何とか選びましたよ。最優秀とそれぞれの個人賞。
アイデア賞や優秀賞もあります。
これからお知らせが行くのでしょうか。
「さくらさく」の知らせが。
お楽しみに。
一生懸命選びました。
|
|
|
|
審査が終わった時に何の拍子だろう?
せいこうさんが「最近シングルモルトのウイスキーにはまってる」と。
僕は「酒は好きだけどウイスキーだけはまだ良く分からない」と。
普段飲まないせいこうさんからそんな話が出たものだから「それ詳しく聞きたいですね」と当然なってしまいました。
サントリーフラワーズの方たちにご馳走になった席で飲み比べになりました。
サントリーの経営されている「響」というレストラン。
牡蠣の雑炊が美味しかった!
こうやって並べて、比べて、順番に飲むと確かに全然違って美味しい。というか楽しい。
自分の好みが分かってきます。
途中せいこうさんやサントリーの方にウイスキーのうんちくを聞きながら、楽しい時間が過ぎました。
みんなで白州のサントリー工場に行くとか行かないとか盛り上がって。
そう、今日の発見はソーダ割が僕には合っているいうことでした。
ただこのグラス全部僕が飲んだわけではないですからね・・・。
|
|
|
2007/11/1 柳生真吾
|
« 戻る |
講演・イベント 一覧
| 次へ »
|