福岡でグリッピトーク
|
|
|
|
福岡でこんなイベントがありました。
福岡市の花と緑のマスコットキャラクター「グリッピ」は一昨年の全国都市緑化ふくおかフェアで大活躍した妖精です。
今では福岡市の緑に関するイベントを「グリッピキャンペーン」と呼んでいるそうで、今回のいとうせいこうさんと僕のトークショーもそのグリッピキャンペーンの仲間に入れてもらえることになったようです。
僕は一昨年3回ほどグリッピにはお世話になっていました。
競演!?させてもらいました。
その話をせいこうさんに話したら「会いたい!」って。
「我慢してください!」っていっても「やだ!」って。
台本見ても会えそうもなかったので話をそらすのに大変。
そこで会場のフャッションビルの中で写真展があるから見に行こうということになりました。
本番1時間前。
グリッピを忘れるのにグッドなアイデアです。
よし行こう!
|
|
|
|
楽屋から一歩出たところに座っていました!グリッピ!!
諦めていたグリッピ!!!
なんと、開場30分も前からこのベンチで足をそろえてちょこんと待機していた律儀さ!
それに感動したせいこうさんは珍しく「一緒に写真を撮らせてください!」なんて。
この後僕らのトークが始まる前まで1時間以上も沢山の人の相手をしていました。
大変だったと思います。グッジョブ!です。
|
|
|
|
トークショーでは昨日の夜の突然の思い付きを早速実行。
花や自然の「写真を真ん中」に、お互い全然別の視点で話しまくるという趣向。
先日最高に楽しく見せていただいた「みうらじゅん いとうせいこうのスライドショー」はみうらさんのおおぼけの写真にスーパー突込みをせいこうさんが入れるというもの。
会場は笑いっぱなしです。
今回はお客さんを笑わせるという目的は全く違いますが、やっていることは一緒。
一枚の花の写真から昔話に話が飛んだり、虫の話になったり、温暖化に飛んだり。
たった10数枚の写真で「あっ!!」と言う間に1時間30分が過ぎていきました。
何か新しいものがつかめた気がする2人は、かなりご機嫌で舞台を降りたのです。
|
|
|
|
興奮冷めやらぬ2人は空港のラウンジで頭を冷やすことにしました。
せいこうさんはソフトクリーム。僕はアイスつきホットケーキ。
昭和のメニューが満載のお店でなかなかいい。
しかし似合うな。せいこうさんとソフトクリーム・・・。
来週も一緒に仕事があります。
再来週もせいこうさんのラジオに僕がゲスト出演。
最近、ぐっと距離がちかいです。
今後ともよろしくお願いします。兄貴!
|
|
|
|
福岡、羽田。そして今八ヶ岳の自宅に帰って気ました。
ちょっとしんどかったけどやっぱり無理してよかった!
深呼吸です。
真っ暗で何も見えませんが明らかに紅葉が進んでいます。
確かに見えます。「心の眼」で!
これは庭のブルーベリーの紅葉。
月もバッチリ。
明日が楽しみだ!
あぁぁ、おやすみなさい!
|
|
|
2007/10/28 柳生真吾
|