越後丘陵公園でバラ
|
|
|
|
昨日予告したとおり長岡の国営越後丘陵公園で趣味の園芸のイベントがありました。
テーマはバラ。
そしておなじみ高木絢子さんです。
マダム高木と呼ばれるにまったくふさわしいたたずまいをお持ちです。
バラを育てる男性のみならず女性の憧れでもありますよね。
バラの品種の中に「マダム高木」と名づけられた花があるほど気品のある「バラ」のような方です。
その高木さん。もう相当の回数、番組に出演してくださっているのですがなぜか毎回緊張されるのです。
失敗したらどうしよう・・・。なんて。
これは1時からのイベントの前の昼ごはんのときの写真です。
実は緊張されてほとんど食事はとられませんでした。
「胸が一杯・・・。」
ただそういっても高木さんは本番でとちったことなんて1度もないのですけどね。
|
|
|
|
でも今日はたくさんの方が見に来てくれました!
うーん、何人くらいだろう?
相当ですよ。何百人!!
ありがとうございます!
高木さんの緊張が移ってしまった僕もこの熱気にますますテンションが上がる!
|
|
|
|
本番2分前のひと時。
もうこうなったら逃げられません。
|
|
|
|
ほらね!やっぱり高木さんはパーフェクトでした。
笑顔もステキ。内容も素晴らしい。そしてお話の仕方もまさに「マダム」。
お客さんに感想を聞いても、みんな高木さんに会えてよかった。
ためになった。と絶賛です。
秋のバラは色だけでなく香りもさえわたり最高の季節とのこと。
番組でバラの香りが皆さんに伝わるといいのだけど。
この模様は今度の日曜日の朝8時30分から。
|
|
|
|
おまけ。
新潟に住む僕の親友家族が遊びに来てくれました。
土田信行と陽子ちゃんは2人とも大学のクラスメイトです。
そして大学卒業後、なんと土田は八ヶ岳倶楽部のスタッフとしてしばらく店を引っ張っててくれた男。
僕はその間八ヶ岳倶楽部にはいなかった・・・。
花の生産農家でみっちり修行できたのもホントに「おかげさま」です。
最近会ってなかったから嬉しかったなぁ。
かなちゃんやみきちゃん。りゅうたろうが大きくなってビックリしたよ。
人の家の子供の成長は早く感じるね。
現在土田は一生懸命新潟で米を作っています。
そして八ヶ岳倶楽部のレストランの米はすべて彼が丹精込めたものなんです。
うまいよ!
以前このことはホームページでも紹介しましたよ。見て!
こういうのっていいですよね。
米を作っている人を知っていながら食べれる。そして食べてくれる人を想像しながらお米を作れる。
そんないい関係。つづくといいね。
今日はありがとう。
八ヶ岳の自宅に戻ってきました。
この日記を書いて現在夜中の2時40分・・・。
長い一日でした。
ちょっと眠いな・・・。おやすみなさい。
|
|
|
2007/10/15 柳生真吾
|