モリコロロケハン
|
|
|
小型ハイビジョンカメラを操るのはNHK「モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!」で僕を担当してくださっている渡辺カメラマン。
一緒にキノコの撮影です。
今日は、来月放送分の「モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!」のロケハン(ロケーションハンティング)の日でした。つまりロケ地の下見。
秋にまた子供達が八ヶ岳に来てくれるんですが(モリコロも!)その時に「秋の森の恵み」をみんなで楽しもうとたくらんでします。
当日の行き当たりばったりでは心配なので下見の日というわけです。
でもせっかく東京からディレクター、カメラマンが来るのですからちょっとは撮影も!と欲張っているところです。
|
|
|
|
もちろん、森の恵みの達人にガイドしていただいてのことです。
キノコや実のもの、食べるものは怖いですからね。
海藤さんと林さんはこの沢の主のような人たち。
2人の主についていけば何も怖いものはありません!
ほら!僕らを呼んでいます。
何か見つけたようですよ。
|
|
|
|
|
美味しいキノコを見つけたようです。
見えますか?
キノコ採りって地面ばかり見るじゃないですか。
でも達人はこんな上の方まで見ていました!すごい。
|
|
|
|
ヌメリスギタケモドキです。
ヌルヌル・・・。
名前が覚えにくい。
ヤナギの木に生えるのでヤナギタケともいうそうです。
一箇所見つけたら目がヌメリスギタケモドキになれてきてヌメリスギタケモドキばかり目に入ってきます。
そのうちヌメリスギタケモドキ以外見つけられなくなりました。
今日はヌメリスギタケモドキ三昧!
これだけヌメリスギタケモドキって書けばもういつ見つけても「ヌメリスギタケモドキ」って思い出せるでしょう!
皆さんももう大丈夫。
昼ごはんはこれをたっぷり食べたのですが美味しかった。
まだ僕は大丈夫、しびれていないし元気です!
(達人達を疑うわけではないのですが・・・。キノコはどうも疑心暗鬼になっちゃって・・・。)
|
|
|
|
今日、最後に見つけたのはこの大きなキノコ。
「アイシメジ」というそうです。
これも美味しいというのです。
さぁどうやって食べようか!?
|
|
|
2007/10/2 柳生真吾
|