|
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
キイチゴ
|
|
|
実のなるものは本当に楽しい!
花が咲いて緑の実が膨らんで、そして色づいて。
八ヶ岳倶楽部の中庭にキイチゴが美味しそうになりました。
スタッフや僕らも「キイチゴがいい頃だ!」とか言っているのですが、実はキイチゴという植物はアリマセン。
|
|
|
|
そこで中庭のスタッフ、山田幸司と調べてみました。
あるある。すごい沢山の種類があるんです。
トゲの付き方、葉の切れ込み、実の熟す時期・・・。
そして決めました!?というか決まりました?
じゃ無くて、分かりました!
これは「ニガイチゴ」です。
苦い?いちご?
|
|
|
|
|
せっかくお客さんが見えるところになっているのを摘む訳にいきませんから、別の株の、しかも奥の方の見えない実を食べてみたんです。
うまーい!
この「ニガイチゴ」、甘いです!
ではこの名前どこから来ているのだろうか?
調べてみました。
このつぶつぶの中にまたつぶつぶのタネがあるのですが、これを噛むと苦いーってなるらしいです。
明日は怖いものみたさで挑戦してみようか。
|
|
|
2007/7/21 柳生真吾
|
« 戻る |
樹木 一覧
| 次へ »
|