新潟花だより1
|
|
|
|
今日は新潟からです。
燕三条の駅で集合した大勢の花好きの方たちと、ヒメサユリというなんともやさしいユリを見に行ったのです。
今回僕はゲストとしてお客さんたちと一緒に花を見に行く、という役目だったのですが、その模様をテレビで放送するのも目的。
テレビカメラも入っていました。
そうはいっても僕も見たことのないヒメサユリ!仕事とは思えないほどのテンションで臨みます。
先頭の素敵な女性が新潟放送局の伊勢みずほアナウンサーです。
とても笑顔が素晴らしい方でして、「リポーターとかされているんですか?」なんて質問したらとんでもない!
新潟放送でウィークディの夕方放送している「イブニング王国!」という地元で大人気の番組のメインキャスターでした。
やっぱり!
通り過ぎる方がみんな「みずほちゃん元気!」なんて声をかけていく。
印象としては新潟県民の一人娘って感じでしょうか。
「なんか困ったことがあったらいつでもおいで!」とか言いそうな勢いでした。
今回の収録の分は来週水曜日の午後4時から5時までの間でオンエアーするそうです。
地元の人は見てください!
僕は見れない・・・。
DVD送ってね、みずほさん!
さぁ歩き始めの写真です。
まだみんな笑顔。憧れのヒメサユリに会いに行くのですから!
いざ!
|
|
|
|
いきなり!
いきなり目の前に現れました。
これがヒメサユリです。
八ヶ岳にはありません。それはそのはず新潟、福島、山形、宮城にしかないそうです。
このピンクはどことなく関西にあるササユリに似ていますが、もっとずっと小さいです。そうですね4−50センチくらいかな。
素朴でやさしくて可愛くて清楚で可憐で・・・。
いたるところに咲いています。
|
|
|
|
|
|
|
それから20分・・・。
思ったよりきつい山道が続き、ちょっと無言の時間・・・。
両脇に咲いているのがみんなヒメサユリです。
が、下を向いて目に入っていない方もちらほら。
|
|
|
|
昼ごはんだ!
一気に元気になったところを伊勢みずほアナウンサーが直撃インタビューです。
僕は横でおにぎりかぶりついていました。
みんなみずほさんと話せて楽しそう!
|
|
|
|
来た道をまた戻り(帰りはよいよい、でした)バスでチョット移動。
地元で棚田を頑張って守り紹介している佐野さんです。
佐野さんの棚田を全員で見に言ったのです。
どうです、この雄大な景色。
田植えされ、水がきらきら光っているその田んぼは絵に描いたよう!
本当に絵を書いている人が10人くらいいましたけどね。
その気持ち分かります!
これからも佐野さん、頑張ってほしいなぁ。
なにか応援できればいいのだけど。
|
|
|
|
今回のメンバーです。
良い方達ばっかりでした。
はじめてあったとは思えないほど。
いい人たちと、素晴らしい天気と、裏方さんたちの努力と、そしてみずほさんの笑顔で大成功だったんじゃないかなぁ。
ほんとに楽しかったですもん!
みんなありがとうございました!
また遊びに行きますね!
|
|
|
2007/5/26 柳生真吾
|