草屋根植え込み2
|
|
|
八ヶ岳倶楽部の女性陣の応援はいつもすごい!
とてもほめてくれる。かなりほめてくれる。大げさにほめてくれる・・・。
これで気持ちよくなって男達は頑張っちゃうんだよねぇ。
|
|
|
|
ポカポカ、のほほんとやっている時間はあっという間に去っていきました。
寒い!さむい!とにかく風が強くなってきて寒いんです。
どうも下にいる人は林の中で穏やかなようで、「すごーい!カッコイーい」とかまだほめていてくれる。
弱音も吐けない状況。
でも顔がだんだん3人ともマジになってきました。
このときはもうみんなの指はほとんど動かないような状態。
でも見学者もいるし・・・。
ん、気がついたら誰もいなくなっていた・・・。
|
|
|
|
よし、今日はこれくらいにしましょうか。
ざっと半分くらいは終わったでしょうか。
何百という植物の半分が草、そして半分は樹です。
樹を植えて大丈夫!?という人がたくさんいますが、「多分」大丈夫。
土が少なければ根も地上部もそれなりにしか育たない。とおもう。
夢は「屋根の上の雑木林」だから!
|
|
|
|
左の一角だけでも何十本植えたでしょうか。
頑張りました。
分からない?
ちょっとよく見てくださいよ。目を細めれば見えてくるはず。
あー葉が茂っていないから全然見えない!
|
|
|
|
下に下りてみたらもっと見えないじゃないですか!
1日の成果が良く分からない・・・。
これであんなに女性陣がほめていてくれたのなら、なんてほめ上手!
まったく感謝ですよね。
春になって葉が茂ってくるのを楽しみに待ちましょう。
必ず良くなるはず!きっと良くなるはず!
多分良くなるはずだから・・・。
|
|
|
|
昨年の5月31日の写真です。
まだ芝さえも茂りきっていない状況。
とっても懐かしいです。
緑もまぶしいなぁ。もう半年以上この林の緑はみていないですもん。
きっと今年の春はまた違ったステージになっていることでしょう。
進化するステージの屋根を見に来てください!
「屋根の上の雑木林」を!
完
|
|
|
2007/4/9 柳生真吾
|